loading
タイトル
文字サイズ
文字サイズ
文字サイズ
文字サイズ
  • メニューイメージ
  • HOME
  • メニューイメージ
  • 協会案内
    • ごあいさつ
    • 事業概要
    • 沿革
    • 組織・事業所
    • 行事案内
  • メニューイメージ
  • 事業案内
    • 受託試験
    • 調査研究
    • 農薬登録支援
    • 植物防疫研修会
    • シンポジウム
    • 植物防疫資料館
    • 出版
    • 資材
    • JPP-NET
  • メニューイメージ
  • 情報公開
  • メニューイメージ
  • 会員情報
    • 会員のご案内
    • 会員通信
  • メニューイメージ
  • 採用情報
  • メニューイメージ
タイトル
  • 受託試験
  • 調査研究
  • 農薬登録支援
  • 植物防疫研修会
  • シンポジウム
  • 植物防疫資料館
  • 展示資料の概要
  • デジタル資料館
  • 資料館史料
  • 植物防疫事業の歴史
  • 古書復刻版
  • 「植物防疫」アーカイブ
  • 資料館紹介
  • 利用案内
  • アクセス
  • 図書
  • 資材
  • JPPNET

雑誌「植物防疫」

第37巻第6号 昭和58年6月号



リンゴ腐らん病-明治,大正,昭和- 佐久間勉・高桑亮……1
リンゴ腐らん病多発生の年次推移とその対応 平良木武……5
リンゴ腐らん病の発生生態 福島千万男……9
リンゴ腐らん病菌の樹体内侵入様式 佐久間勉・田村修……13
リンゴ腐らん病の防除対策 尾沢賢……15
チャノキイロアザミウマの越冬と行動 岡田利承……19
リンゴを加害する新しいハナゾウムシの発生 松本要……23
イネドロオイムシの生態と発生予測 城所隆……27
昭和57年度イネ紋枯病の多発生要因の解析-反省予測法をもとにして- 羽柴輝良……31
植物防疫基礎講座 害虫の見分け方 水田に見られる直翅目害虫の見分け方(3) 福原楢男……36
新しく登録された農薬58.4.1~4.30 ……41
中央だより ……42

up
|リンク集|プライバシーポリシー|お問い合せ|サイトマップ|            Copyright (c) Japan Plant Protection Association All Rights Reserved