文字サイズ
文字サイズ
文字サイズ
ごあいさつ
事業概要
沿革
組織・事業所
行事案内
受託試験
調査研究
農薬登録支援
植物防疫研修会
シンポジウム
植物防疫資料館
出版
資材
JPP-NET
会員のご案内
会員通信
受託試験
調査研究
農薬登録支援
植物防疫研修会
シンポジウム
植物防疫資料館
展示資料の概要
デジタル資料館
資料館史料
植物防疫事業の歴史
古書復刻版
「植物防疫」アーカイブ
資料館紹介
利用案内
アクセス
図書
資材
JPPNET
第40巻第4号 昭和61年4月号
昭和61年度植物防疫事業の概要
岩本毅……1
植物防疫研究課題の概要
梅川学……3
コムギ立枯病の発生生態と防除
宮島邦之……5
ムギ類赤かび病-病原菌・発生生態・防除
小泉信三・吉野嶺一・駒田旦・加藤肇・一戸正勝……9
ムギ類赤かび病-西日本における発生と防除対策
茂木静夫……14
新しく登録された農薬61.2.1~2.28
……19
ムギ類の土壌伝染性ウイルス病の発生生態と防除対策
小川奎……20
寄生蜂の寄生選好性とカイロモン
高林純示・羽鹿牧太・高橋正三……26
リンドウ褐色根腐病の生態と防除
今村昭二・斎藤栄成……31
総合的有害生物管理(IPM)を考える-特に果樹園でのIPMについて-
大竹昭郎……35
植物防疫基礎講座 試験方法の解説 チャバネアオカメムシの累代飼育法とその問題点
守屋成一……41
植物防疫基礎講座 試験方法の解説 作物保護におけるマイコン利用(4)カンキツ黒点病の薬剤効果シミュレーション
中西静雄・小泉銘冊……46
協会だより
……51
中央だより
……52