文字サイズ
文字サイズ
文字サイズ
ごあいさつ
事業概要
沿革
組織・事業所
行事案内
受託試験
調査研究
農薬登録支援
植物防疫研修会
シンポジウム
植物防疫資料館
出版
資材
JPP-NET
会員のご案内
会員通信
受託試験
調査研究
農薬登録支援
植物防疫研修会
シンポジウム
植物防疫資料館
展示資料の概要
デジタル資料館
資料館史料
植物防疫事業の歴史
古書復刻版
「植物防疫」アーカイブ
資料館紹介
利用案内
アクセス
図書
資材
JPPNET
第42巻第5号 昭和63年5月号
微生物による病害防除の現状と問題点
鈴井孝仁……1
新しく登録された農薬63.3.1~3.31(1)
……4
Pseudomonas属細菌によるコムギ立枯病の防除
宮島邦之……5
雪腐小粒菌核病の生物防除
松本直幸……9
新しく登録された農薬63.3.1~3.31(2)
……12
塊茎バクテリゼーションによるジャガイモそうか病・黒あざ病の生物的防除
谷井昭夫・堀田治邦・竹内徹……13
新しく登録された農薬63.3.1~3.31(3)
……18
野菜の疫病菌に対する拮抗細菌
伊阪実人・岡本博……19
キャベツ萎黄病に対する拮抗性放線菌の利用
孫工弥寿雄・野村良邦……24
イチゴ萎黄病に対する非病原フザリウム菌の利用
手塚信夫・牧野孝宏……29
食菌性土壌動物による病害防除-Rhizoctonia菌核を摂食するキノコバエを例として-
内藤繁男……33
VA菌根菌と病害防除への利用
小林紀彦……37
新しく登録された農薬63.3.1~3.31(4)
……44