文字サイズ
文字サイズ
文字サイズ
ごあいさつ
事業概要
沿革
組織・事業所
行事案内
受託試験
調査研究
農薬登録支援
植物防疫研修会
シンポジウム
植物防疫資料館
出版
資材
JPP-NET
会員のご案内
会員通信
受託試験
調査研究
農薬登録支援
植物防疫研修会
シンポジウム
植物防疫資料館
展示資料の概要
デジタル資料館
資料館史料
植物防疫事業の歴史
古書復刻版
「植物防疫」アーカイブ
資料館紹介
利用案内
アクセス
図書
資材
JPPNET
第43巻第1号 昭和64年1月号
クリックすると口絵がご覧いただけます
新年を迎えて
栗田年代……1
“イネの病害”シンポジウム
山田昌雄……2
植物保護におけるバイオテクノロジー
本吉総男・佐藤守……6
植物病害の生物的防除,現状と将来展望
駒田旦……11
殺菌剤研究の最近の進歩
関沢泰治・加藤寿郎・高野仁敏……16
ウリミバエの大量増殖-週2億頭生産の達成-
垣花廣幸・山岸正明・村上昭人……20
カンキツの周縁キメラ個体の作出とその病害抵抗性
久原重松……25
トマト半身萎ちょう病に対する抵抗性の誘導
雨宮良幹……30
農耕地におけるクモ類の働き
田中幸一……34
昭和63年の病害虫の発生と防除
農林水産省農蚕園芸局植物防疫課……40
インドネシア作物保護強化計画
日高輝展……49
植物防疫基礎講座 害虫の見分け方 果樹類に寄生するカイガラムシ類の見分け方(3)
河合省三……50
新しく登録された農薬63.11.1~11.30
……56
紹介 新登録農薬
……57
出版部より
……62