文字サイズ
文字サイズ
文字サイズ
ごあいさつ
事業概要
沿革
組織・事業所
行事案内
受託試験
調査研究
農薬登録支援
植物防疫研修会
シンポジウム
植物防疫資料館
出版
資材
JPP-NET
会員のご案内
会員通信
受託試験
調査研究
農薬登録支援
植物防疫研修会
シンポジウム
植物防疫資料館
展示資料の概要
デジタル資料館
資料館史料
植物防疫事業の歴史
古書復刻版
「植物防疫」アーカイブ
資料館紹介
利用案内
アクセス
図書
資材
JPPNET
第71巻第7号 平成29年7月号
クリックすると口絵がご覧いただけます
水稲の温湯種子消毒利用育苗施設におけるばか苗病の感染源を排除する衛生管理による感染抑制
越智昭彦……1
ブドウつる割細菌病の生態と防除 第2報
小松勉……6
ショウガ白星病の発生生態と防除
森田泰彰・矢野和孝……11
宮崎県におけるサトイモ疫病の被害と今後の防除対策
黒木修一……16
イネ稲こうじ病の薬剤散布適期判定システムを基盤とした薬剤防除
芦澤武人……21
侵入害虫クロテンコナカイガラムシの性フェロモンとその利用法
田端純……25
キウイフルーツの枝幹害虫キクビスカシバの生態と防除
窪田聖一・金崎秀司・中秀司……30
緑色LED灯を利用したモモのモモノゴマダラノメイガの被害抑制
佐野敏広……34
ジャガイモシロシストセンチュウに係る緊急防除について
今城剛……42
植物病原菌の薬剤感受性検定マニュアル2016(20)ブドウ晩腐病菌-QoI剤(培地・生物・遺伝子検定法)-
近藤賢一……45
リレー連載 農薬製剤・施用技術の最新動向(15)キャリアー~その特徴と今後の展望~
木村健市……50
エッセイ やじ馬昆虫撮影記 その10 オトシブミの揺籃(最終回)
野村昌史……55
殺菌剤イソピラザムの特長
蓮沼奈香子……56
書評 植物医科学の世界
高橋賢司……60
掲載規程
……62
協会だより
……64