文字サイズ
文字サイズ
文字サイズ
ごあいさつ
事業概要
沿革
組織・事業所
行事案内
受託試験
調査研究
農薬登録支援
植物防疫研修会
シンポジウム
植物防疫資料館
出版
資材
JPP-NET
会員のご案内
会員通信
受託試験
調査研究
農薬登録支援
植物防疫研修会
シンポジウム
植物防疫資料館
展示資料の概要
デジタル資料館
資料館史料
植物防疫事業の歴史
古書復刻版
「植物防疫」アーカイブ
資料館紹介
利用案内
アクセス
図書
資材
JPPNET
第71巻第9号 平成29年9月号
クリックすると口絵がご覧いただけます
農薬に関する情報発信
上路雅子……1
農薬はどう教えられているか-教科書に登場する農薬-
宮川恒……5
農薬関連の講義におけるいくつかの試みとその受講生による記述文
巣山弘介……10
京都府におけるネギハモグリバエの発生生態
徳丸晋……16
LEDを用いたUV-B照射によるトマトモザイクウイルス(ToMV)の発病抑制
松浦昌平……19
喜界島におけるゴマダラカミキリ類の昆虫病原糸状菌製剤“バイオリサ・カミキリ”による防除
津田勝男・坂巻祥孝……24
チャノホソガの殺虫剤検定法と薬剤感受性
上室剛……29
長野県におけるナシ黒星病の‘幸水’果実肥大期の主要感染時期
岩波靖彦……35
青森県におけるDMI剤耐性リンゴ黒星病菌の発生と防除対策
赤平知也・平山和幸・花岡朋絵……38
イネウンカ類におけるピメトロジンに対する感受性検定法の開発
真田幸代・松村正哉……44
宮城県におけるQoI剤耐性イネいもち病菌の発生と対応
櫻田史彦・宮野法近・辻英明・鈴木智貴・笹原教子・佐藤直紀……49
徳島県におけるラッキョウのホモノハダニの発生
中野昭雄……55
リレー連載 農薬製剤・施用技術の最新動向(17)静電噴口 その特徴と今後の展望
本荘陽一……57
掲載規程
……62
学会だより
……64