| 平成9年度の植物防疫事業の進め方について |
古茶武男……1 |
| 植物防疫研究課題の概要 |
竹中 眞……3 |
| チャバネアオカメムシの防除戦略 |
高木一夫……8 |
| 1996年の果樹カメムシ類の多発生に伴うカンキツの被害 |
井手洋一……13 |
| 1996年の果樹カメムシ類の多発生と被害の解析――ナシ―― |
佐藤亮助……16 |
| 1996年の果樹カメムシ類多発生の被害解析――カキ―― |
柳瀬仁一……18 |
| わが国のカンキツから検出されるウイロイドの特性と検出法 |
畑谷達児……21 |
| わが国のブドウに発生するウイルス・ウイロイド病 |
今田 準……26 |
| (海外ニュース)東ヒマラヤの秘境, プータンを訪れて |
山田昌雄……30 |
| (リレー随筆) 産地の研究室から――地域プランドを育てる(18) ニンニク |
石谷正博……31 |
| 植物防疫基礎講座 |
|
| 研究者のための昆虫写真の写し方(1) |
田辺秀男……33 |
農業害虫および天敵昆虫等の薬剤感受性検定マニュアル(8)
イネ害虫: イネミズゾウムシ |
中込暉雄・滝本雅章……37 |
| イネ害虫: カメムシ類 |
清水喜一……40 |
| 新しく登録された農薬(9.2.1~2.28) |
……44 |
| 農薬紹介 |
……12,49 |
| 人事消息 |
……7 |