2020年
12月号
11月号
10月号
9月号
8月号
7月号
6月号
5月号
4月号
3月号
2月号
1月号
月刊誌「植物防疫」

第74巻第12号 2020年12月号

巻頭言
行って,見て,触れることの大切さ―インドネシアを旅して― 舟久保 太一……1
総 説
オオムギ間作による害虫密度抑制効果とIPMへの導入 関根崇行・大坂正明……2
研究報告
油脂を有効成分とする気門封鎖剤のトマト主要病害虫に対する防除効果 杖田 浩二……9
早期落葉の原因となるダイズ褐色輪紋病の発生生態と防除対策 角田佳則・西見勝臣……14
グランドオンコル粒剤を組み込んだ新たなレンコンネモグリセンチュウの総合防除法 高木素紀・小河原孝司・豊田剛己……22
トピックス
農業害虫ナミハダニにおける雄の繁殖戦略 佐藤 幸恵……27
新技術解説
PMMoV L4打破系統(病原型P1,2,3,4)のピーマンモザイク病に対する当面の防除対策について 松橋伊織・佐々木裕二・佐藤美和子・小原善一・岩舘康哉……33
植物防疫講座
病害編-36 芝草病害の発生生態と防除 矢口 重治……39
虫害編-30 アブラナ科野菜に発生するキスジノミハムシの発生生態と防除 新藤 潤一……45
農薬編-33 複合体IIIユビキノール酸化酵素Qo部位に作用する殺菌剤 田辺 憲太郎……48
研究室紹介
山形県農業総合研究センター 食の安全環境部 柴田 康志……53
栃木県農業試験場 研究開発部 病理昆虫研究室 福田 充……54
農林水産省プレスリリース(2020.10.6~2020.11.2) ……55
新しく登録された農薬(2020.10.1~10.31) ……55
登録が失効した農薬(2020.10.1~10.31) ……52
発生予察情報・特殊報(2020.10.1~10.31) ……26
up

第74巻第11号 2020年11月号

巻頭言
2020年,私が感じた虫たちの「異変」 平井 規央……1
総 説
サトイモ疫病の総合防除対策技術の確立 黒木修一・松田 透……2
調査報告
我が国の農林業害虫クロバネキノコバエ類の分類と生態 末吉昌宏・吉松慎一……8
トピックス
沖縄県におけるオクラ立枯性病害の病原菌とその発生実態 大城 篤・安次富 厚・廣岡裕吏……17
還元消毒処理土壌中におけるトマト萎凋病菌の密度と土壌の化学性の経時変化 門馬 法明……21
AI病害虫雑草診断アプリケーションの開発(水稲版)について 米倉浩晋・上畠 完・岡田 敦……26
新技術解説
JPP-NETが提供する有効積算温度計算シミュレーションを用いた大阪府におけるオオタバコガの成虫発生時期予測:気温上昇の影響評価の試み 金子 修治……33
植物防疫講座
病害編-35 近年,我が国で発生したRhizoctonia属菌による病害 三澤 知央……37
虫害編-28 テンサイに発生する害虫の生態と防除 岩崎 暁生……45
虫害編-29 フタスジヒメハムシの発生生態と防除 加進 丈二……52
新農薬の紹介
新規殺菌剤ジクロベンチアゾクス(ディザルタ™)の特長 明星 亘俊……57
研究室紹介
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 果樹茶業研究部門 ブドウ・カキ研究領域 ブドウ・カキ病害虫ユニット 井上 広光……61
岡山県農林水産総合センター農業研究所 病虫研究室 長森 茂之……62
書 評
花木・観賞緑化樹木の病害虫診断図鑑 高橋 賢司……63
農林水産省プレスリリース(2020.9.3~2020.10.5) ……25
新しく登録された農薬(2020.9.1~9.30) ……7, 32
登録が失効した農薬(2020.9.1~9.30) ……51
発生予察情報・特殊報(2020.9.1~9.30) ……44
up

第74巻第10号 2020年10月号

巻頭言
試験研究における「4つのクレド」 高岡 誠一……1
特集:大豆の多収阻害要因,ダイズ黒根腐病対策技術の開発
農林水産省委託プロジェクト研究「収益力向上のための研究開発(多収阻害要因の診断法及び対策技術の開発)」病害ユニットでダイズ黒根腐病対策技術開発に取り組んだ背景 越智 直・赤松 創・髙橋真実……2
ダイズ栽培におけるダイズ黒根腐病のリスク要因 赤松 創・藤井直哉・古和田 塁・黒田智久・三室元気・萬田 等・宮原 薫・越智 直ら……5
秋田県におけるダイズ黒根腐病の発生実態と薬剤防除技術の確立 松田英樹・藤井直哉・齋藤隆明・佐山 玲……12
晩播と耕うん同時畝立て狭畦栽培のダイズ黒根腐病発病軽減効果 黒田智久・藤田与一・堀 武志・川上 修……17
富山県におけるダイズ黒根腐病の発生実態 三室元気・青木由美・守川俊幸・越智 直……21
長野県におけるダイズ黒根腐病の被害実態調査と防除技術の開発 内田英史・萬田 等……25
研究報告
野菜・花き類を加害するヤガ科害虫4種の性フェロモントラップによる誘殺消長―奈良県の発生予察定点圃場データの解析― 井村岳男・山口貴大……30
調査報告
我が国の植物防疫における血清学的診断法の需要に関する調査 眞境名元次・冨高保弘……35
トピックス
ダゾメット粉粒剤と灌水処理を組合せたトマト青枯病に対する防除技術の効果 村元靖典・坂口一智・鳥海 航・美野光哉・吉田重信……40
植物防疫講座
病害編-34 チャ病害の発生生態と防除 山田 憲吾……44
農薬編-32 細胞骨格とモータータンパク質に作用する殺菌剤 田辺 憲太郎……50
研究室紹介
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 生産環境研究領域 病害グループ 井上 博喜……56
香川県農業試験場 生産環境部門 病害虫担当 西村 文宏……57
農林水産省プレスリリース(2020.8.8~2020.9.2) ……55
新しく登録された農薬(2020.8.1~8.31) ……24,29
登録が失効した農薬(2020.8.1~8.31) ……55
発生予察情報・特殊報(2020.8.1~8.31) ……39
up

第74巻第9号 2020年9月号

巻頭言
感染症対策と発生予察に関する雑感 根本 文宏……1
ミニ特集:新害虫ビワキジラミの防除対策の確立
ビワキジラミ対策研究プロジェクトの概要 井上 広光……2
ビワキジラミの薬剤感受性評価 兼田武典・阿部成人・中西友章……6
ビワキジラミの防除体系技術の開発 生咲 巖・渡邊丈夫……12
研究報告
ピーマンおよびトマトに退緑斑紋病を引き起こすトウガラシ退緑ウイルス(CaCV)の媒介アザミウマ種の特定 千秋祐也・櫻井民人……16
油脂を有効成分とする気門封鎖剤によるタバココナジラミの定位および交尾阻害効果 杖田 浩二……20
調査報告
鹿児島県のマンゴー加温栽培におけるチャノキイロアザミウマの系統別発生消長 宮路克彦・西 菜穂子……26
新技術解説
ペンチオピラドのリンゴうどんこ病菌に対する感受性検定法 堤 京子・櫻井誠也・小原敏明……32
植物防疫講座
病害編-33 Burkholderia属細菌による植物病害と病原細菌の識別方法 逵 瑞枝……38
新農薬の紹介
新規殺虫剤テトラニリプロールの特長 安宅 雅……47
研究室紹介
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 生産環境研究領域 線虫グループ 吉田 睦浩……53
石川県農林総合研究センター農業試験場 資源加工研究部 生物資源グループ 安達 直人……54
農林水産省プレスリリース(2020.7.8~2020.8.7) ……45
新しく登録された農薬(2020.7.1~7.31) ……31,37
登録が失効した農薬(2020.7.1~7.31) ……45
発生予察情報・特殊報(2020.7.1~7.31) ……45
up

第74巻第8号 2020年8月号

巻頭言
農業・幸福・化学 我々を幸せにしているあたりまえのもの 浅見 忠男……1
総 説
植物病原細菌Dickeya dadantiiは果樹急性枯死症状を引き起こす 藤川 貴史……2
研究報告
テグス(釣り糸)を利用した果樹園へのカラス侵入対策 吉田保志子・佐伯 緑……8
調査報告
水稲育苗期に使用した農薬の後作葉菜類への残留 松田英樹・佐山 玲・髙橋良知……14
トピックス
山梨県におけるイネ株腐病の発生と課題 舟久保 太一……19
新技術解説
サトウキビ畑のネグサレセンチュウに対するフィプロニルの抑制効果 河野辺雅徳・郡嶋浩志・瀬古隆司……24
ダリアのウイルス・ウイロイド病の診断と防除 浅野峻介・平山喜彦・芳田侃大・松下陽介・中村 薫……29
ラナンキュラス安定生産のためのウイルス診断方法の開発 早日早貴・照屋亜希子・櫛間義幸・中村 薫・松下陽介・菅野善明……34
植物防疫講座
病害編-32 Corynespora属菌による病害の発生生態と防除 宮本 拓也……40
農薬編-31 脱皮阻害剤 ハエ目昆虫―シロマジン― 小笠原 宏美……47
新農薬の紹介
殺菌剤インピルフルキサム(カナメ®フロアブル)の特長 倉橋 真……51
研究室紹介
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 生産環境研究領域 野菜病害虫管理グループ 水谷 信夫……56
長野県果樹試験場 環境部 江口 直樹……57
農林水産省プレスリリース(2020.6.6~2020.7.7) ……39
新しく登録された農薬(2020.6.1~6.30) ……46
登録が失効した農薬(2020.6.1~6.30) ……13
発生予察情報・特殊報(2020.6.1~6.30) ……33
up

第74巻第7号 2020年7月号

巻頭言
生物の生き残り戦略における多様性 内野 彰……1
研究報告
割れ籾がカスミカメ2種による斑点米被害に与える影響―広域リスク評価に向けた8品種の比較― 田渕 研・櫻井民人……2
ホオズキのウイルス病の発生実態と弱毒ウイルスによる防除技術の開発 冨高 保弘……8
トピックス
宮城県におけるフタオビコヤガの発生生態 横堀 亜弥……12
鹿児島県のアボカドに発生した害虫 西 菜穂子・宮路克彦……18
青森県のダイズにおけるダイズクキタマバエ(Resseliella soya)の発生 對馬 佑介……24
新技術解説
封筒法によるハダニ類の簡易な薬剤感受性検定 藤原 聡……29
ペンチオピラドのリンゴ黒星病菌に対する感受性検定法 湯谷 智・櫻井誠也・小原敏明……34
日植防シンポジウム
ツマジロクサヨトウの日本への侵入状況と生態 秋月 岳……40
植物防疫講座
病害編-31 Ralstonia属細菌による病害の発生生態と防除 堀田 光生……44
虫害編-27 ダイズカメムシ類の発生生態と防除 遠藤 信幸……49
農薬編-30 核酸合成を阻害する殺菌剤―フェニルアミド殺菌剤・芳香族ヘテロ環・カルボン酸― 赤野 史岳……54
研究室紹介
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 西日本農業研究センター 生産環境研究領域 病害管理グループ 川上 顕……59
地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 農業研究本部 十勝農業試験場 研究部 生産技術グループ 三宅 規文……60
農林水産省プレスリリース(2020.5.8~2020.6.5) ……58
新しく登録された農薬(2020.5.1~5.31) ……61
登録が失効した農薬(2020.5.1~5.31) ……33
発生予察情報・特殊報(2020.5.1~5.31) ……61
up

第74巻第6号 2020年6月号

巻頭言
感染症対策と植物防疫 奈良部 孝……1
研究報告
耕起によるヒメトビウンカ越冬虫の防除効果 吉田和弘・八瀬順也……2
黄化葉巻病耐病性トマト品種におけるトマト黄化葉巻ウイルスの動態 岡田 亮……6
トマト灰色かび病菌の主要殺菌剤に対する耐性菌の発生動向 川上 拓・中嶋香織・鈴木啓史……11
日植防シンポジウム
地球温暖化が我が国の病害虫発生にもたらす影響―因果関係を調べる方法について― 山村 光司……16
近年我が国で新たに発生が確認された病害虫と今後警戒すべき病害虫 古畑 徹……21
植物防疫講座
病害編-30 Verticillium属菌による病害の発生生態と防除 宇佐見 俊行……28
虫害編-26 ダイズのチョウ目害虫(ウコンノメイガ,マメシンクイガ)の発生生態と防除 渋谷和樹・竹内博昭……34
農薬編-28 脂質生合成または輸送/細胞膜の構造または機能に作用する殺菌剤 富田啓文・山下真生……39
農薬編-29 脱皮ホルモン(エクダイソン)受容体アゴニスト 大上 恵……48
研究室紹介
農林水産省 横浜植物防疫所 調査研究部 水野 明文……53
愛知県農業総合試験場 環境基盤研究部 病害虫研究室 松崎 聖史……54
農林水産省プレスリリース(2020.4.3~2020.5.7) ……55
新しく登録された農薬(2020.4.1~4.30) ……5, 27, 55
登録が失効した農薬(2020.4.1~4.30) ……55
発生予察情報・特殊報(2020.4.1~4.30) ……55
up

第74巻第5号 2020年5月号

巻頭言
侵略的外来昆虫に思うこと 田付 貞洋……1
総 説
福島県におけるモモせん孔細菌病の総合的な防除対策 七海 隆之……2
チャノホソガの効率的な防除に向けて 上室 剛……8
薬剤抵抗性研究の最前線
野外個体群の長期の薬剤感受性データと人為選択個体群を用いたトビイロウンカのネオニコチノイド系殺虫剤に対する交差抵抗性の解析 藤井 智久……13
研究報告
佐賀県のアスパラガス圃場におけるミカンキイロアザミウマの優占的発生 成富 毅誌……17
ナミハダニ黄緑型に対する時刻の概念と気門封鎖型農薬の殺卵活性を利用した薬剤防除方法 堀川 英則……21
調査報告
残留農薬等のリスクコミュニケーション手法の確立と評価 穐山 浩・鈴木美成・浅井麻弓・佐藤惣一郎・井上小夕貴・中村小津枝・牛尾昌史・佐藤 清・高木 彩・杉浦淳吉……26
トピックス
特定外来生物クビアカツヤカミキリの被害分布と防除:対策におけるちょっとしたコツ 加賀谷 悦子……35
フルトラニル耐性白絹病菌の発生および簡易検定法の開発 松本翔太・祖田嘉教・田中啓二郎……39
日植防シンポジウム
近年の異常気象の実態と予測されている変化 高槻 靖……43
植物防疫講座
病害編-28 Cercospora属とその類縁菌による病害の発生生態と防除 中島 千晴……49
病害編-29 花き類病害の発生と防除 佐藤 衛……53
農薬編-27 シグナル伝達を阻害する殺菌剤―フェニルピロール・ジカルボキシイミド― 中野 孝明……57
研究室紹介
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 西日本農業研究センター 生産環境研究領域 虫害管理グループ 三浦 一芸……61
熊本県農業研究センター 生産環境研究所 病害虫研究室 古家 忠……62
農林水産省プレスリリース(2020.3.7~2020.4.2) ……63
新しく登録された農薬(2020.3.1~3.31) ……7, 12, 34, 42
登録が失効した農薬(2020.3.1~3.31) ……63
発生予察情報・特殊報(2020.3.1~3.31) ……63
up

第74巻第4号 2020年4月号

巻頭言
ハダニの薬剤抵抗性管理とゲノム情報 刑部 正博……1
時事解説
2020年度植物防疫事業・農薬安全対策の進め方について 農林水産省 消費・安全局 植物防疫課,農産安全管理課 農薬対策室……2
令和2年度植物防疫研究課題の概要 農林水産省 農林水産技術会議事務局 研究開発官(基礎・基盤,環境)室……10
総 説
オウトウ輸出に対応した防除体系の検討 伊藤 慎一……14
研究報告
気温上昇がイネ紋枯病の発病に与える影響 宮野 法近……22
トマト黄化えそウイルス(TSWV)によるダリア輪紋病の防虫ネットと発病株除去による防除 浅野峻介・平山喜彦・竹中 勲・仲 照史……28
トピックス
新規SDHI殺菌剤ピラジフルミドの葉菜類セルトレイ灌注処理による病害防除 西村 昭・山下真生……32
2019年に多発したトビイロウンカによる被害状況とその要因 真田 幸代……39
殺虫剤のローテーションの深い理解と抵抗性管理防除暦 島 克弥……44
植物防疫講座
病害編-27 根こぶ病菌による病害の発生生態と防除 田中 秀平……49
農薬編-26 菌類の細胞壁生合成を阻害する殺菌剤―キチン生合成阻害剤,セルロース生合成阻害剤― 前川大輔・金子 功……53
新農薬の紹介
新規殺虫剤フルピリミンの特長 堀越 亮……59
研究室紹介
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 果樹茶業研究部門 茶業研究領域 茶病害虫ユニット 佐藤 安志……64
山口県農林総合技術センター 農業技術部資源循環研究室 村本 和之……65
農林水産省プレスリリース(2020.2.6~2020.3.6) ……13
新しく登録された農薬(2020.2.1~2.29) ……9, 21, 27
登録が失効した農薬(2020.2.1~2.29) ……38
発生予察情報・特殊報(2020.2.1~2.29) ……48
up

第74巻第3号 2020年3月号

巻頭言
希有な体験 根岸 寛光……1
研究報告
ナミハダニ個体群構造の遺伝的解析による殺ダニ剤感受性低下個体群の分布要因の推定 羽田 厚……2
DNA塩基配列を用いたハダニ類の種の識別と系統関係の推定 松田朋子・後藤哲雄……7
国内市販品種からのトマト葉かび病菌レース検定用固定系統の作出 窪田 昌春……13
千葉県南房総地域におけるチャバネアオカメムシの発生量予測とメタアナリシスを用いたビワ二重果実袋の被害抑制効果の評価 清水 健……16
調査報告
チバクロバネキノコバエによる作物被害の詳細 小林 政文……24
トピックス
ナス果実の小陥没症とナス褐色斑点病の関係 岩舘 康哉……29
時事解説
国際植物防疫年における我が国の取り組み 望月 光顕……33
植物防疫講座
病害編-26 Fusarium属菌の生態・病原性・実験方法と分類に関する近年の状況 外側 正之……36
虫害編-25 ハナバエ科野菜害虫 岩崎 暁生……43
農薬編-24 アセチルコリンエステラーゼ阻害剤―カーバメート系― 林 直孝……54
農薬編-25 ミトコンドリア電子伝達系複合体III Qi部位に作用する殺菌剤 荒木智史・三谷 滋……59
研究室紹介
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 野菜花き研究部門 野菜病害虫・機能解析研究領域 病害ユニット 中保 一浩……65
鹿児島県農業開発総合センター 茶業部 環境研究室 松比良 邦彦……66
農林水産省プレスリリース(2020.1.15~2020.2.5) ……67
新しく登録された農薬(2020.1.1~1.31) ……12, 23, 28, 35, 42, 67
登録が失効した農薬(2020.1.1~1.31) ……67
発生予察情報・特殊報(2020.1.1~1.31) ……67
up

第74巻第2号 2020年2月号

巻頭言
農業にロマンを―農薬業界としてできること― 小池 好智……1
研究報告
ハダニからみた捕食性カブリダニ類のステルス性 大槻初音・矢野修一……3
滋賀県における斑点米カメムシ類の水田および水田畦畔での発生消長 樋口 博也……8
新技術解説
バレイショのそうか病対策のための土壌酸性簡易診断手法 久保寺 秀夫……16
アブラナ科野菜根こぶ病における省スペースで実施可能な生物検定法 板橋 建・大坂正明・瀬尾直美・大場淳司・千葉直樹……20
トピックス
トマトの新発生害虫 トマトウロコタマバエLasioptera yoichiensisの発生生態 齊藤美樹・橋本直樹……26
最近明らかになった薬用作物の糸状菌病 佐藤豊三・廣岡裕吏……31
樹木の葉を侵す白藻病の発生と研究の現状 周藤靖雄・大谷修司……37
植物防疫講座
病害編-25 Cladosporium属菌による病害の発生生態と防除―キュウリ黒星病を例に― 岩舘 康哉……45
虫害編-24 野菜のコガネムシ類の発生生態と防除 林川 修二……49
農薬編-23 細胞膜のステロール生合成阻害剤 宇賀神 勉・林 敬介……54
研究室紹介
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 野菜花き研究部門 病害虫・機能解析研究領域 虫害ユニット 豊島 真吾……62
地方独立行政法人 青森県産業技術センター りんご研究所 病虫部 木村 佳子……63
農林水産省プレスリリース(2019.12.10~2020.1.14) ……44
新しく登録された農薬(2019.12.1~12.31) ……36
登録が失効した農薬(2019.12.1~12.31) ……15,25
発生予察情報・特殊報(2019.11.29~12.31) ……53
up

第74巻第1号 2020年1月号

巻頭言
新年を迎えて 早川 泰弘……1
新年を迎えて 望月 光顕……2
新年を迎えて 高梨 祐明……3
調査報告
2019年病害虫の発生と防除 農林水産省 消費・安全局 植物防疫課防疫対策室,農産安全管理課農薬対策室……4
特集:生物・物理・化学の力を総合的に利用したトマト地上部病害虫の新防除体系
SIP植物保護・トマト地上部体系化グループで取り組んだこと 日本 典秀……16
土耕長期越冬作型トマトにおけるタバコカスミカメを中心とした害虫防除体系 日本典秀・岩本健太郎……18
植物工場トマトにおけるタバコカスミカメを利用した害虫防除の試み 日本典秀・安居拓恵・辻井(藤原) 直・安田哲也・前田太郎・趙 鉄軍・中野明正……24
紫色LED光源によるタバコカスミカメ誘引技術 霜田政美・上原拓也・中野昭雄……30
LEDを利用したタバコカスミカメ捕集装置の紹介 中野 昭雄……35
エッジ効果を利用した新型色彩捕虫シートの開発 八瀬順也・森口彦彌……38
新規忌避剤アセチル化グリセリドによるトマト黄化葉巻病の防除効果 北村登史雄・大西 純・加嶋崇之……41
日植防シンポジウムから
ドローンによる薬剤散布の可能性 中島 満……46
農薬使用者およびミツバチ安全対策をめぐる国内外の現状と課題 元場 一彦……53
研究室紹介
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 生物機能利用研究部門 昆虫制御研究領域 昆虫相互作用ユニット 霜田 政美……58
群馬県農業技術センター 環境部 病害虫係 斎藤 幸雄……59
農林水産省プレスリリース(2019.11.12~2019.12.9) ……45
新しく登録された農薬(2019.11.1~11.30) ……52
登録が失効した農薬(2019.11.1~11.30) ……15,29
発生予察情報・特殊報(2019.11.1~11.30) ……45
up



copyright © japan plant protection association all.rights reserved.